top of page

ワイン倶楽部

  • 執筆者の写真: yurizou24
    yurizou24
  • 10月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月20日


オーガニックワイン達






焼き肉店馬喰一代のワインリスト




ワインのコルクが硬くて抜けにくいとき



🍷① コルクとボトル口を温める


理由: 冷たいとコルクが固く縮んでいることがあります。方法:

  • 手でボトルの首(コルクの周り)を1~2分包むように温める

  • もしくは、ぬるま湯を入れた布を首部分に軽く当てる(※熱湯NG!)


🍷② スクリューをしっかり奥まで入れる


理由: 浅いと力が均等にかからず、途中で折れるリスクがあります。方法:

  • コルクの中心にまっすぐスクリューを差し込む

  • コルクの7~8割くらいまでねじ込む


🍷③ ゆっくり“まわしながら”引き抜く


理由: 力任せに引くと摩擦でコルクが裂けることがあります。方法:

  • 軽くねじるようにしながら、ゆっくり引き上げる

  • 途中で固くなったら、一度少し戻してまた引く(上下動を少しずつ)


🍷④ それでも固いときの裏ワザ


  • 少し横倒しにしてコルクを湿らせる(数分置く)→ 乾燥で張り付いている場合、湿気でゆるみます

  • オープナーを上下から支える「二段式(ソムリエナイフ)」を使う→ 一気に力を分散できるので安全です

  • 電動ワインオープナーを使う(力不要)


🍷⑤ コルクが割れたときの救済法


  • 割れたコルクをティースプーンなどでゆっくり押し込む→ そのままデキャンタなどに移し替える

  • 細かいカスは茶こしやペーパーで濾す

もし「古いワイン」「乾燥して粉っぽいコルク」なら、専用の🪶 アー・ド・ヴィン(Ah-So)オープナー(2枚刃タイプ)を使うのもおすすめです。

 
 
 

コメント


bottom of page